運動会2020/10/08 17:21

今日はいもほりを行う畑の下見に行ってきました。


来週のいもほりに向けて準備を整えてもらっています。
今週末の台風の影響も気になりますが、お天気の心配はなさそうです。

ちなみに…なかよくしてもらっている他園の園長先生達に話を聞くと、今週末に運動会を予定している幼稚園も多いようです。
気を揉んでいましたが、今週末の開催は難しそうです。
悩むような天気ではなさそうなのが救いでしょうか…子ども達のモチベーションを上手く保って、無事に順延の開催を迎えることを願います。


さて、本園の運動会は、先日、無事に行うことができました。


本年は学年毎の分散開催とさせていただきました。
従来通りの運動会では、演目を減らしても、全園児・全保護者の三密が避けられません。
この地域の感染者数は落ち着いてきたものの、年代別でみると20代・30代…園児の保護者の方の年代の感染者数が目立ちますので、このような開催方法を決断しました。
学年毎の開催なので、入れ替えの際に混雑することを危惧しておりましたが、遅延することもなく、また、保護者の皆様も適度な時間に集合していただいたおかげで、スムーズに混乱なく進行することができました。
あらためまして、ありがとうございました。

「どうぶつ体操」


まずは、体操からスタートです。







例年は5月のGW明けから毎朝、全園児で体操をするのですが…
さらに猛暑の影響もあり、9月初旬頃までは数えるほどしか園庭で体操をすることができませんでした。
そんな中、室内でも「どうぶつ体操」をしたりと、みんな一生懸命練習して、運動会当日を迎えることができました。


その後の「かけっこ」と移動するときの「行進」も同様で…
初めてのひよこ組のお友達だけでなく、既に経験しているうさぎ組ときりん組のお友達も、休園期間のブランクの影響で少し苦労しました。


ただ、登園再開後は「ゆっくりと慎重に…」を心掛けたおかげでしょうか。
気温が落ち着いてくると共に子ども達の集中力も増し、例年に近い運動会の練習に取り組むことができました。

「かけっこ」



ひよこ組のお友達は、最初はスタートの合図もよくわかっていない感じでしたが…


当日は気合バッチリ!


カメラ目線もバッチリ!?

中には初めての参観で戸惑うお友達もいましたが、これがよい思い出になるよう今後も一緒にがんばっていきたいと思います。

うさぎ組のお友達は…



ゴールテープを一番に切るために一生懸命走りました。


園庭を斜めに走るコース設定だったので、最初はコースに沿ってまっすぐ走ることに苦労していましたが…


練習を重ねるうちにまっすぐ走れるようになりました。

きりん組のお友達は…



今年はリレーでなく「かけっこ」で競い合いました。


私が順位付けの役割でしたが…練習時より接戦が多く苦労しました。
保護者の方の応援があると力の出具合が違うようです。


「ひよこ組お遊戯 みつばちハニー」



かわいらしいみつばち達のお遊戯はいかがでしたか?



お遊戯の歌が子ども達には好評で、ひよこ組だけではなく、他の学年の子ども達も口ずさんでいました。
(先程も、ホームルームで残っているお友達の歌声が聞こえてきました^^)


「うさぎ組お遊戯 ぱ・ぴ・ぽ~まめちっち」



人気のある絵本「まめうし」シリーズなので、キャラクターをご存知の方も多いかと思います。



みんなで「まめうし」に変身して楽しいお遊戯を披露してくれました。



ちなみに…「まめうしくらぶ」という公式サイトもあります。

「きりん組 マスゲーム」


こちらは週一回の体育指導を行っていただいているハドルスポーツクラブの講師の指導による演目です。


例年、6月頃にその年の運動会の演目を打ち合わせるのですが、今年はその時期に登園再開から間もなかったため、ハドルスポーツクラブの先生は、園児達とも余りコミュニケーションがとれていない中での検討となり、随分苦労をされたようです。


また、指導に回っている他の園さんの中でも、スタンダードがない状況でしたのでいろいろと考えていただきました。


当日の子ども達を見ていると、しっかりと力を発揮できたようなので、子ども達、そしてハドルスポーツクラブのH先生、N先生に拍手です。

「きりん組お遊戯 よさこいエイサー~琉球王」



テンポよく、力強く表現するお遊戯です。



太鼓のリズムや何度も移動する点は子ども達も戸惑っていましたが…



年長組らしく、かっこよくキメてくれました。

日頃から、「普段の積み重ねが大切である」という気持ちで子ども達と向き合っていることは当然なのですが、今回は休園期間の影響を感じることが多くありました。
もちろん、そういった点も加味しながら準備をすすめてきたつもりでしたが、想定外のことに戸惑いながらも、「焦らず・ゆっくり・慎重・冷静」を心掛け、また、子ども達のがんばりにも助けられたような気がします。


また、保護者の皆様にご理解、ご協力いただき、スムーズに運動会を行うことができました。

「他の学年も観たかった」
「分散しているので、参観しやすかった」
「感染症への配慮お疲れ様でした」
「ちょっと慎重すぎない?」
いろいろなご意見もいただきました。

「全保護者の前で披露させたかった」
「全園児の姿を見て、成長を感じてほしかった」
「短時間・待ち時間なしだったので、子ども達の集中力が切れなかった」
我々のいろいろな想いもありました。

来年から従来通り…という訳にもいかないと思います。
今回のことを今後の行事、来年度以降に活かすことも含めて、いろいろと考えていかなければと思っています。

まずは、今年度初めての大きな行事を無事終えることができたことを感謝申し上げると共に、今後ともご理解、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
ありがとうございました。

コメント

トラックバック